360°カメラで撮影した最新の技術で衛生的な環境、
快適な事務所・厚生施設等内部イメージを実際に足を運ばなくても
詳しくご確認いただけます。
毎回ゲストをお招きし、芦田代表とゲストの方々で、HACCP99に寄せられましたご質問にお答えしてまいります。
設備投資のコストパフォーマンス向上に新たな情報コンテンツを通して助力してまいります。
eランニングでHACCPが基礎からわかる
道場の師範には西浦孝輝氏(QSA認定SQF2000/HACCP審査員兼トレーナー)をお迎えし、豊富な事例や食品業界周辺のお話しも交えながら解説して頂いてます。
無料にて、実践できるハードプランのデータをダウンロードできます。
お申込みフォームに必要項目を入力・送信いただきましたら、ダウンロード専用
アドレスを返信いたします。どうぞお気軽にお申込みください!
HACCP99とは、インターネット上において食品工場の衛生的な環境構築に役立つハードプラン(食品工場設計建設)の情報を中心に発信することにより、企業の食品衛生活動に寄与することを目的として開設いたしました。食品工場設計建設というハード情報にとどまらず、また文字情報コンテンツにとどまらず、様々なツールをもちいてご提供してまいります。
インターネットを通して広く、そして有益かつ良質なコンテンツを掲載することで、食品工場の設計建設、設備投資のコストパフォーマンス向上に助力できるようスタッフ一同努力していきたいと思っております。
HACCP99の概要
現在食品の安全性確保において最も効果があるといわれる食品安全衛生マネジメントシステムHACCPシステムに準拠する施設環境を構築するために、食品工場設計建設というハードに関する情報を中心に建設設計プラン、建材・資材情報、そして教育・図書・展示会等のソフトコンテンツを掲載いたしております。特に、今回のサイトリニューアルに伴い、食品工場設計建設に対しては動画での解説を試みています。取り組みにくい、どこから取り組むかといった食品工場のハードプランに対して、防虫・異物混入対策・人的動線など専門的なポイントも動画によりわかりやすく解説されています。
HACCP99の試み
食品安全衛生マネジメントシステムHACCP ISO22000に基づく食品工場設計建設というハード情報から衛生教育・認証取得にいたる様々で有益かつ良質なコンテンツを分かり易く素早くをテーマに情報を発信するために、HACCP99では次のような試みを実施してまいります。
必要とされる情報をまるごと掲載してまいります。
皆様方からのアンケートやお問い合わせを反映した情報の作成に努め、
インターネット上で広く公開してまいります。
実践できる情報を提供してまいります。
ハード情報として掲載するコンテンツは実際の経験に基づいた事例を紹介し、現場で応用実践できるような内容としてまいります。
e-ラーニング等の技術を導入してまいります。
多くの写真・図表・イラストを掲載し理解しやすい構成を心がけるとともに、ナレーションを加えたe-ラーニングの技術導入をおこない伝わる手法を取り入れてまいります。
複数の専門家によるブログを通じて、様々な角度からのHACCP最新情報をいち早くお届けします。
単なるマニュアルでなく、リアルな現場情報など、実践できる生の情報配信を行なってまいります。
- 2019年 4月 工場新築・工場改修 個別相談会開催。個別相談会開錠だけではなく、直接工場へ伺いヒヤリング後、新工場や既存工場改修プランのご提案を無料実施させて頂きます。
- 2019年 3月300坪までのコンパクト食品工場新築改修のHPを開設しました。
- 2019年 3月坪単価55万円~ローコスト食品工場新築のHPを開設しました。
- 2019年 2月 創実ファシリティーズ東京のHPが新規開設されました。
- 2019年 2月食品工場設計.comのHPが新規開設されました。
- 2018年12月創実ファシリティーズ大阪のHPが新規開設されました。
- 2018年11月創実ファシリティーズ株式会社のHPが全面刷新されました。
HACCP99.comは、創実ファシリティーズ株式会社が運営する情報提供サイトです。
創実ファシリティーズではこれまでに培ったノウハウにより食品安全衛生マネジメントシステムHACCP ・ ISO22000 に準拠した食品工場の環境を構築するという視点からの食品工場設計建築業務、 HACCP ・ ISO22000 のソフト構築サポート業務を行っております。食品工場の HACCP ・ ISO22000 要件として細部に求められる衛生面での要求をクリアできる食品工場プランづくりから、食品工場設計、食品工場建設にいたるまでをご提案いたしております。